INFORMATION
2017-11-08 15:18:00
理容クイック矢巾店 臨時休業のお知らせ
平成30年1月22日(月)~23日(火)の2日間
修繕修理のため、臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
なお、1月24日(水)より通常営業となります。
2017-11-08 15:10:00
年末年始休業案内
平成29年12月31日(日)~平成30年1月3日(水)
休業期間中は、何かとご不便をお掛けいたしますが、
ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2017-09-03 21:20:00
アンガーマネジメント【キッズワーク講座】
|
子どもたちに感情教育をしませんか?
キレる、暴力、暴言・・・などの児童の問題が過去最多となっているのはご存知ですか?
最近の子供たちは、キレやすくなっている・・と言われていますが、
もしかしたらどのようにしたらよいのかを知らないだけかもしれません。
アメリカの多くの小学校では、アンガーマネジメントの授業が行われています。
日本では文部科学省が「感情理解教育」と位置付け、学習指導要綱にもそう掲載されていますが、
プログラムとして実施されていません。
もしかしたら、現代っ子は、自分の心がイライラしてきたとき、プンプンしてきたと感じたときに、
「どのようにしたらよいのか?」
そして、怒りという感情についての知識や、怒るときの約束ごとなど、知る機会がないだけなのかもしれません。
こんなことが学べます
アンガーマネジメントキッズワークは子どもに感情教育を行うことです
アンガーマネジマントは「怒ったらダメ」ではなく辛い気持ちや哀しい気持ちを言語化してきちんと伝えるトレーニングです。
「お勉強」という感じではなく、絵を書いたり、ゲーム感覚で進めていったり、風船を膨らませてみたり、笑顔で楽しく学べる内容が多い講座の内容になっています。
子供たちには楽しく「怒り」ついて学んで頂けます。
このワークを子どもたちに行うことで親自身も感情教育が身につけられると言われています。
それが親の精神的負担も軽減され子どもと親がより良い関係を築けると思います。
こんな方におススメです
☑子供に感情教育を教えたい
☑最近、子どもが怒ると手がつけられない
☑子どもに楽しく「怒る」意味を教えてみたい など
講座のご案内
アンガーマネジメントキッズワーク講座
受講時間 |
60分 |
講座内容 |
基本は13個のワークを行ってもらいますが |
対象年齢 |
5歳~小学生(高学年) |
受講費用 |
500円(税込)➡消費税サービス中!! |
テキスト代 |
216円(税込)➡無料で提供中!! |
※アンガーマネジメントは医療行為ではなく、治療ではありませんのであらかじめご了承ください。
※この講座は親子または、子どものみの参加となります。
※13個のワーク全てを一度の講座では難しいため、理想は3回~4回の受講をおすすめしています。
2017-09-03 20:07:00
キッズワークって???
子どもたちに感情教育を!
主に5歳頃から思春期(反抗期)に
入るまでに自分の怒りや感情に
向き合えるようになってもらいたい
子どもたちは、嫌な気持ち
辛い気持ち、腹が立つ気持ちを
どう表現していいか分からずに
人にあたったり、モノにあたったり
そして一番こわい自分にあたってしまう
ことがとても多いです・・・
それは気持ちを出せる環境がないからです
また特に大人が自分の感情に振り回されて
子どもに感情的に怒ってしまったり
配偶者にあたってしまったり・・・
アンガーマネジメントキッズワークは
子どもに感情教育を行うことです
ネガティブな感情を感じただけで
自己肯定感はなくなっていってしまいます
アンガーマネジマントは
「怒ったらダメ」ではなく
辛い気持ちや哀しい気持ちを
言語化してきちんと伝えるトレーニングです
このワークを子どもたちに
行うことで親自身も感情教育が
身につけられるのです。
それが親の精神的負担も軽減され
子どもと親がより良い人生を
送ってもらえると信じています。
13個のキッズワークは
・感情カード
・バルーンパペット
・怒りを絵にしてみよう
・怒ると体はどうなる?
・どうやっておちつこう?
・怒りの温度計
・おこりんぼオクトパス
・わたしメッセージ,きみメッセージ
・怒りスイッチ
・怒った時のことを書いてみよう
・行動をきめよう
・m&mゲーム
・アンガーマネジメントマップ
子どもたちに楽しみながら
感情って大切だよって
思ってもらえる講座です
そして怒るときのルールも学べます。
学年があがるにつれ集団圧力やプレッシャーが出てきます。
本当はイヤなのに、群れになると断れない子も多いです
「自分さえ我慢すればいい」という感情は
自分にあたってしまいます・・・
小学生、中学生の自殺が本当に増えています
嫌な気持ち、辛い気持ちを親にも言えずに
自分にあたる行為をしてしまうなんて
こんなに辛いことはありません
自分への自信、自尊心、自己コントロールは
しっかりと身につけさせてあげたいですね
2017-08-21 17:10:00
『カラーセラピー』
【カラーセラピー】
カラーセラピーとは日本語で『色彩療法』のことで、色を使った心理療法です。
好きな色を選んだり、効果的な色彩を生活に取り入れることにより心や体を元気にします。
無意識に選んだ色には、性格や心身の状態が映し出されています。
◆パーソナリティ・ストーリー・ワーク◆(自己認識のワーク)
・自分のことがよくわからなくなった時、自分のことをもっと知りたいときに
自分と向き合うことを目的としています。
※課題や問題が特にない場合でもできるカラーセラピーです。
◆ハイヤーセルフとつながるワーク◆
・問題や課題、今テーマとなっていることから、自分を見つめるワークです。
・自分を見つめることや常識や他人の期待ではなく、自分自身の本当の気持ちや答えに気づくことを
目的としています。
※具体的な悩みや課題があるときに行うと良いワークです。